- 2009年4月7日
月刊フィットネスジャーナル4月号
『困った!にプロがアドバイス!FITNESS Q&A』を弊社管理栄養士須藤律子が回答しています
「水分補給はなぜ大事?運動時の飲み方も教えて!」
●水ってホントに大事!
●安静時でも1リットル、運動するなら2リットル
●気づいたときにはもう脱水!?
●深部体温が上がる運動時の補給は大事
●運動時の水分摂取はここに注意
※こちらをクリックすると記事を見ることができます。

新サービス情報のほか、ヘルスケアトータルソリューションズの最新ニュースをお届けします。
「水分補給はなぜ大事?運動時の飲み方も教えて!」
●水ってホントに大事!
●安静時でも1リットル、運動するなら2リットル
●気づいたときにはもう脱水!?
●深部体温が上がる運動時の補給は大事
●運動時の水分摂取はここに注意
※こちらをクリックすると記事を見ることができます。
今話題の気軽で楽しい女性だけの30分フィットネスクラブ「カーブス」の
「Curves MAGAZINE(カーブスマガジン)」第7号!
特集!「あなたの食事は大丈夫?」の「手のひら食事法と賢いカロリー調整」を弊社管理栄養士の須藤が担当しております!
●栄養をバランスよくとることが大切です
食事は、食べて満腹になればよいというものではありません。
食事の中身、つまり栄養バランスがとても重要。
・正しい食事とは、バランスよく栄養素が含まれていること。
・メタボ対策や美容にもバランスのよい食事が効果的です。
・カロリーは同じでも、含まれる栄養素がまったく違います。
●きょうからできる!とっても簡単な「手のひら食事法」
体に必要な栄養素をとるために、どんな食品をどれだけ食べればよいのか
1日にとりたい量を手のひらに換算してご紹介。
・主食のご飯やパンをしっかり食べ、次に副菜、主菜のボリュームに。
・自分なりのリズムで規則正しく。よく噛むこともポイントです。
●無理しない。1日マイナス150kcalで、体脂肪を1kg減する方法
余分な体脂肪を落とすために、極端な食事制限を行うのは禁物。
食事バランスを守りながら余分なエネルギーを抑えれば、案外簡単に落とせます。
・運動と食生活の改善で1ヶ月に体脂肪を1kg落とす。
※こちらをクリックすると記事を見ることができます。
「鍋でできるカーボローディングについて」
●カーボローディングを実践する前に
●何日前から始めればいい?
●大会当日のカーボローディング
●日本型食事なら前日からでも大丈夫
●1日3食がスタミナ維持の秘訣
●鍋で効率よくカーボローディング
※こちらをクリックすると記事を見ることができます。
サラリーマンの方々に足りないものは・・・?実は深刻なのが野菜です。
栄養があるのは?おいしいものは?野菜ジュース22種類を大比較しました。
社会で戦うサラリーマン必見の栄養&おいしさ徹底ランキング!!
●ご多忙なサラリーマンには・・・
●ヘビースモーカーには・・・
●生活習慣病の予備群には・・・
●疲れ目には・・・
●メタボ腹には・・・
※こちらをクリックすると記事を見ることができます。
『秋目前!季節の変わり目、疲れた体に栄養チャージ!』
風邪を引いたり、だるさが抜けなかったりして不調を感じやすいのは、体に栄養が足りないせいかもしれません。
季節の変わり目を元気に乗りきるために、生活習慣のポイントをご紹介します。
【STEP1】 食生活を見直してお疲れ体に活力アップ!
・体を元気にする食事のポイントをおさえる
・夏疲れに効く!食事の4大ポイント
・教えて!素朴な疑問「ヘルシーなお菓子とは?」
【STEP2】 現代人の食生活は栄養が不足がち。サプリメントの上手な活用法
・サプリメントの摂り方もバランスが重要
・初秋のお悩み別サプリメントQ&A
※こちらをクリックすると記事を見ることができます。